2、飛ばしの3要素『レイトヒッティング』
『レイトヒッティング』と言う言葉、1度や2度は聞いたことが有ると思う、正しい英語かどうかは問題ではない、要するに『クラブヘッドがダウンスウィング時にグリップよりも遅れてきてインパクトを迎える』っと言う事。
これが飛びの秘密に大いに関係が有る、っと言うよりも、これ無しには飛びの秘密は語れないので、まず最初に『レイトヒッティングとは何か』そしてレイトヒッティングの効果とはを説明する。
スウィングの一部ではなく形を作っただけの写真Hではあるが、ぎりぎりまで手首をトップの形のまま我慢している、これを『タメが有る』という、写真Iは『タメが無い』、グリップの位置は同じである事に注目して見よう、ここのグリップの位置から、インパクトの位置までグリップが来るのに掛かる時間を、仮に0.01秒掛かるとする
HもIもこの値は同じである、違うのはその間に動くクラヘッドの距離、おおよそHは2m、Iは1mである。
もう解った!と言う人が居ると思うが、同じ時間で距離が2倍動けばヘッドスピードは単純でも2倍である、これが飛ばしの秘密の一つ、それがレイトヒッティングである。
次に、それでは『レイトヒッティングは如何すれば出来るか?』を解り易く解説する。
自分で釘を打つ時を思い出して見る、手首を固めて打つ人はまず居ない、腕全体を鞭の様に使い、手首を柔らかくして打つ、それでも素人が釘を打つと、100本も続けて打った後には腕が痛くなる、所が大工さんは一日に数千本もの釘を打つ事が有るそうだ、釘の大きさにもよるが、一寸(3cm位)ほどの釘ならスピードは1分間に20本位打つと言う。
もし早打ち競争をしたら、賞金の大小にもよるが、多分倍は打てるかも知れない、叩く回数は1本の釘で2回、見ていると殆ど手首だけで打っている、釘だけ打っていれば計算上1時間に1200本である、
無駄な力を使っていては直ぐにバテテしまう、大工さんが疲れないで効率良く力を釘に与えているのはゴルフでよく聴かれる『レイトヒッティング』をしているからである。
レイトヒッティングのキーポイントは手首のスナップを使う事に有る、スナップを上手く使うには如何すれば良いか?まずクラブヘッドが自由に動けるようなグリップにする、言い換えれば自分でコントロールしてしまわ無い様に、手首がクラブの重さと遠心力に任せた、自由勝手に動くグリップにする事が大切。
手首が硬いと言う事はグリップに力が入り、イヤでもクラブを操る形になってしまう。
実験である、右手でも左手でも良い、手を団扇代わりにして顔を扇いでみる、手首が自由に利いて風が顔に当たって気持ちが良い、次に同じ手でじゃんけんのグーを作り、思いっきりキツク握って同じく顔を扇いで見る、まるで自分で自分を殴っている様で、とても手首が自由などと言えない。
断って置くが、この実験は一人でコッソリやった方が良い、他人の見ている所でやると頭の中身を変に勘ぐられる。これでグリップをキツク握るとクラブヘッドが自由に動かなくなる事が解った?。はずである。
それではいったいどの位の強さでグリップしたら良いのか?。
以下は以前HP本文(URL)に書いたものを引用する。
グリップの握りの圧力を例えて良く『生卵が潰れない位』とか『小鳥を絞め殺さない位』とか言うが、本当の生卵でグリップを作った奴も、生きた小鳥でグリップを作って打った奴も見た事も聞いた事もアリャしない、
|