以前こんな質問が寄せられた事が有ります。
『パタ−を教えていただきたいのですが、私は上りも下りもフックラインが苦手で、2〜3mのフックラインがほとんど入りません。スライスラインですとラインが何となく判るのですが、ちなみにパタ−のアドレスは両足のカカトをつけて左足を30°くらい開き少しオ−プンに構えます。』
下記はその時私が回答したものに手を加えて書き直しました。
フックラインのフィーリングが出ない症状は良く有る事で、逆にスライスラインが苦手な人もいます。
ほとんどの場合ドロー系の持ち球の人はスライスラインが苦手でフェイド系の人はその逆が多いようです。
ちなみに私は現在ドローを打っていますが、どちらかと言えばヤッパリ、フックラインが好きです。
しかしスライスラインが苦手と言う訳では有りません、私は大昔にある方法を会得してからはどちらも苦手意識は全く無くなりました。
イップス病も治ってしまうこの方法をお教え致しましょう
ここで一寸余談を。
イップス病(Yips)ご存知ですか?色々なケースが有りますが、パターでは極度の緊張の余り手が動かなくなってしまい、50Cmを30Cmショートしたり、3mもオーバーしたり、それは可哀相な位酷い病気です。 私も沢山のイップス病を持ったプロを見て来ました、イップス病と言いますとパッティングが直ぐに思い浮かびますが、アプローチショットにも、又普通のドライバーの様なフルショットにもこの病気は出ます。
もう10年も前の話ですが、当事は自分でイップスとは思いませんでしたが、一時期アプローチが全くおかしくなった経験が有ります、多分あれがイップスだったのだろうと思ったのはそれが治ってから何年も過ぎた頃でした。
アプローチの時、練習の素振りではフィーリングが出るのに、イザ、ボールに向かうと、どうしても強く入ってしまいます、イップス病が発病する切っ掛けとなった、有る大会の時などは、グリーン右10Yからカップインまで6ストローク掛かったのは今でも忘れられません。
その大会初日のスタートホールです、プロでも大会初日のファーストショットは緊張するものです、私は距離は出ませんがショットは曲がりません、480Yパー5の短いスターティングホールは左右に並木の様に木が並んでいて、それを超えると1ペナルティー、しかもフェアーウェイは30Y位と狭く250Y左に長いバンカーが有ります。
ホールは私の得意なホールです、ドライバー
下のパッティング・フォーム分解写真は、真正面からでは無いため、黄色い三角形のセンターにグリップが来ていない写真が有りますが、実際は全て三角形の真ん中に来ています。もし常にセンターに来ていない様ですと、肩の動きと一緒ではないと言う事に成ります。 |
話を戻します
USツアーでスライスラインが全く苦手なプレイヤーがいます、彼は悩み続け思い切った手段でそれを克服し、ツアーライセンスを見事奪取したのです。
彼の名前はフランス人プロJean Van de Verde(ジャン・ヴァン・デ・ヴェルデ)そして彼が発案した方法とは苦手なスライスラインを全て得意なフックラインに 変えてしまう事でした。
どうしたかお解かりですか?彼を見た人ならお解かりと思いますが・・・。 答えはスライスラインが残った時は左打ちをするのです、そうすれば全てフックラインで打つ事になります、まあこれにはかなりの練習時間を用意しなければ成らないでしょうが。
手首だけのストローク、これだと真っ直ぐボールを打つ事は難しい。 |
肘、肩、手首の動きがばらばら安定したスウィングは出来ない。 |
出したり引っ掛けたりする原因は肩と腕と手首が自由にばらばらに
動いてしまうからです、これを全て固定して、肩の動きだけ
でストロークします(パッティング・フォーム分解写真参照)。
|